ページ

2016年11月15日火曜日

結局自分の中にあるものしか使えないー調律師さんとの会話からー

子どもの本音を言葉に変換!

感じて考えて書ける子に

岩下作文教室 岩下春江です。



昨日、ピアノを調律してもらいました。



















ずっと音楽教室としてピアノを教えているので、グランドピアノです。

ちなみに作文は、この隣で書きます。

今、ピアノの上に物がないので、

次回の講座では、ピアノの中が見られますよ(^^)



今どきの子どもは、

「コンセントがない!!」と驚きます。


もしくは、当然電気で動いているものと思っていて、


「コンセントはどこかな?」とふっかけると、

一生懸命探します^^;





さて、いつもお願いしている調律師さんは、

調律師の国家免許を持っていて、勉強熱心。

安心して任せています。


この調律師さんは、ずっと御実家の楽器店所属で

仕事をしていたんだけど、

数年前、独立しました。




独立した時、



「人生の残り時間が見えてきたから、

やり残さないようにと思って独立を決めました」



と仰られて、その時は実感がわかなかったんですが、


今、すごく分かります!!!



そして、今年のお言葉は、




「結局今の自分は、過去の積み重ねでしかなく、

自分の中にあるものしか使えないんですよね。」




今年はこの言葉が響きました!!!





私は今、かなりハードな勉強会に参加しているんですが、

これが、鬼のように宿題が出る。

学校のテストのように「覚えなさい」ではなく

自分の仕事に対して、「生み出しなさい」なのです。


生み出すために、自分の中にあるものを引っかき回して

考えて、作り上げるんですが、

結局、自分は過去から作られているんだな、ということを

嫌というほど自覚させられます。



「過去は少ないし、中身もないし・・・」と思う人もいるかもしれません。

でも、誰でも、何かを生み出すことは、自分の過去や中身、

つまり自分の中から探すしかないんです。


もしできないなら、探し方に慣れていないだけ。



作文もまさに、「生み出す」行為です。

子ども達も、短い過去の経験から探して、

中身がある作文を生み出します。




中身がある作文を生み出せるのは、

自分の中にある気持ちを探して、

自覚する方法を知ったからです。




自分の気持ちをいつでも、どこでも自覚できるようになると、

言葉がたくさん出るようになります。




そんな方法を体験してみませんか?

☆★子どものための体験講座→→


今月は、2016/11/18(金)のみです。